いまやみりん市場のたった1%の
伝統製法の「みりん」と「みりん粕」を、
白砂糖の、代わりにして。

日々をがんばる、私のオフタイムと、
おなかとこころにやさしく寄り添う、
みりんのおやつ。

控えめだけど芯のある、
大和撫子のようなみりんの甘さは、


大人女子のキレイにもうれしい、
わたしのご褒美。


優しいおやつを、
つくる、食べる楽しみ。

忙しない日常に、
喜びを感じる「時間」を。

「おいしい、しあわせ」
ってホッとして、

さっきより少しだけ、
ご機嫌な私を好きになる。

こんなお悩みはありませんか?

そもそもみりんって何だろう?

辞書で引いてみると・・

「日本料理の調味料」や

飲用とされる「お酒」です。

え?みりんって「お酒」だったの?
そもそも何からできてるんだっけ?

日々のごはん作りに登場する「みりん」。

調味料のイメージが強いですが、
昔ながらの製法で作られた
みりんをそのまま飲んでみると、

味わいはまるで「甘いリキュール」。
その昔、高級な甘いお酒として、
誕生したものでした。

日々の料理に欠かせないものでありながら、

知ってるようで、意外と知らない。

でも実は、日本の宝、
お米と発酵から生まれた、
世界で類を見ない、伝統の発酵調味料です。

「お料理に使うだけのもの」だけでなく、
知られざる魅力に溢れています!

心ほころぶみりんの甘さは、
やさしいおやつにも。

お米から生まれたみりんの甘さは、
お砂糖の代わりにお菓子作りにも使えて、

いまや「幻の食材」と言われる、
みりんの搾りかすも、

植物性のみで作るおやつを、
べっぴんさんにしてくれます。

みりんでつくるやさしいおやつで

少し肩の力を抜いて、
日本の文化を
ポップに楽しむ♩


健やかな美しさを叶える
受け継がれた知恵を、

何より楽しく、何よりおいしく、
「日々から伝統を、繋いでいく」


hacco&veganみりんスイーツとは
伝統みりんから広がるやさしいおやつ。

みりんとみりん粕の甘さを楽しみながら、
おやつから心地良く、

1.hacco (発酵)をとりいれることで、
体と心にやさしく。

2.vegan(植物性)を楽しんで、
「自然の健康=動物の健康=人の健康」という
ささやかなワンヘルスを願う。

3.glutenfree(米粉使用)
日本の伝統を大切に紡ぐ。


こちらはの講座では、日本の伝統を
「体にやさしいスイーツ」という
あたらしい形で楽しみながら、

心と体、日々の幸せに寄り添う
みりんやみりん粕を使ったお菓子、

20種類のみりんスイーツを、
全7回、オンラインでお届けします。

みりんスイーツを作り始めたきっかけ

わたしがみりんスイーツを作りはじめたのは、
7年前のことでした。

産後太りと過食症

長男を出産後、過食症に悩まされました。
慣れない育児に奮闘し、

基本的な欲求が満たされない中で、

一番手っ取り早く自分を満たせる方法が、
私にとっては甘いものでした。

甘いものを口の中に、
放り込むような日々の中で、

体重は増え、肌荒れはひどくなり、
夫にも可愛い我が子にもイライラしてしまう。

体と共に心も荒れてゆく感覚に、罪悪感と、
自分のことがどんどん嫌いになっていってしまう
そんな悲しさがありました。

私の人生の転機「発酵食」との出会い

「心と体を内側から整えたい!」

そんな願いから出会ったのが、
インナービューティーダイエットでした。

幼い頃に経験した母の自死や、
自身の心の不調から、人一倍、
心の健康に関心があった私は、

幸福ホルモン、セロトニンの
90%を作る「腸」を整えることで、
体も心も整えることができる!

ということに感動をして、
木下あおいさんのもとで、
腸を整えるための栄養学を学びました。

それをきっかけに、腸を整える、
「日本の発酵食」に魅了され、
本物の調味料の得も言われぬおいしさと、

歴史や背景を知ることで、
日本で古くから大切に受け継がれてきた、
先人の苦労と愛、生きる知恵の結晶である、

「日本の食文化」の奥深さにも、
惚れ込んでいきました。

「おいしさ」や「体にいい」
だけではない満足感と感動。

目に見えないモノたちに
抱かれているような、
深い安心感も感じました。

市場のたった1%!
「伝統製法のみりん」との出会い

発酵食に魅了される日々の中で、
過食で悩んでいたこともあり、

発酵食品を活用した、罪悪感なく食べられる
おやつを作りたいと思っていたところに、

地元に伝統製法でみりんを造られている
蔵元さんがあることを思い出しました。

料理に甘味をつけるみりんなら、
砂糖の代わりになるかもしれない!

と思いついたのがきっかけで、
地元の伝統の本みりんを使用して、
スイーツを作りはじました。

そして蔵元さんに何度も、
足を運ばせていただく中で、

伝統製法のみりんの貴重さや、
造られる背景や思いを知ることで、
本当にありがたく感じ、感動し、

「一口一口を大切に食べたい」
という想いが芽生えました。

今まで気にも留めていなかったみりんが、
こんなに素晴らしいものだったなんて!
わたしの中で衝撃でした。

みりんを使ったお菓子作りや
食の学びを通して、暮らし・心を整えたり、
自分を大切にする選択を重ねていく中で、

過食も収まり、お菓子作りの時間が、
わたしにとってワクワクしたり、
セルフケアのような時間にもなりました。

全7回の講座を通して、
こんな想いに寄り添います!

講座の内容

充実の座学と共に、
20種類のみりんスイーツを
全7回に分けてお届けします。

zoomを活用したオンラインで、
毎講、座学と実習を行います。

一緒に作る、見るだけ、
録画受講もOKです。


暮らしを豊かにする&
自分を大切にするための、
homeworkもお出しします!

第一講 みりんとは?
1

みりんがやさしい理由

〈座学〉動画学習
・みりんとは?
・みりんの種類/本みりんの種類
・伝統本みりんとその他の本みりんの違い
・知るとおもしろい!みりんの歴史
・みりんの活用法
・みりんの栄養効果とスイーツに活用するメリット

〈実習〉
・みりんシロップを作ろう!
・プレーンバナナマフィン(砂糖不使用)
・ココアバナナマフィン(てんさい糖使用)
・みりんの生チョコ(砂糖不使用)
第二講 みりん粕(こぼれ梅)とは?
2

みりん粕がやさしい理由

〈座学〉動画学習
・みりん粕(こぼれ梅)とは?
・こぼれ梅の由来と歴史
・みりん粕の栄養効果
・みりん粕の活用法(お料理編)
・みりん粕の活用法(スイーツ編)

〈実習〉
・みりん粕のココアパウンドケーキ
・みりん粕のシュトーレン風パウンドケーキ
・みりん粕ティラミス(砂糖不使用)

第三講 日本のおやつについて
3

日本のおやつを楽しもう

〈座学〉動画学習
・日本のおやつを楽しもう
・おやつの歴史
・甘味の歴史
・団子とあんこの歴史
・みりんスイーツ作りのポイントを知る

〈実習〉
・みりんあんこ(砂糖不使用)
・みりんとあんこの米粉マフィン(砂糖不使用)
・しらたま団子とみたらしソース(砂糖不使用)
第四講 グルテンフリー・米粉について
4

米粉がやさしい理由

〈座学〉動画学習
・グルテン・グルテンフリーとは?
・グルテンフリーのメリット・デメリット
・番外編:小麦は本当に悪なのか?(小麦の歴史)
・太りにくいスイーツのポイント
・スイーツを食べた後のメンテナンス法
・甘いものを食べ過ぎてしまう時の
 一番やさしい対処法


〈実習〉
・みりん粕グラノーラ(砂糖不使用)
・みりんのおつまみグラノーラ(砂糖不使用)
・みりん粕スコーン
第五講 発酵・腸について
5

発酵・腸活がやさしい理由

〈座学〉動画学習
・発酵・麹とは?
・代表的な日本の発酵食品について
・発酵がやさしい理由・発酵食品のメリット
・腸を整えるメリット
・腸を整えるポイント(食事編・スイーツ編)

〈実習〉
・みりん粕のキャロットケーキ
・チーズフロスティング/バタークリーム(砂糖不使用)
・みりん粕のローブラウニー(砂糖不使用)
第六講  veganについて
6

veganがやさしい理由

〈座学〉動画学習
・veganとは?
・veganが選択される4つの理由
・veganがやさしい理由
・ワンヘルスという考え方
・veganスイーツで活躍する食材
・番外編:無理なくできるveganアクション
・心地よいスイーツとの付き合い方を見つけよう

〈実習〉
・みりん粕のクランブルチーズケーキ(砂糖不使用)
・みりん粕のレアチーズケーキ(砂糖不使用)
第七講 おやつと心地よく付き合う
7

自分にやさしいおやつのじかん

〈座学〉動画学習
・私のためのおやつ時間
・お菓子作りのセラピー効果
・おやつの時間から自分を喜ばせるワークタイム

〈実習〉
・ワークシェア
・みりんと米粉のタルト・クッキー生地
(砂糖不使用)

・みりん粕入りクレームダマンド
・カスタードクリーム

講座の特徴


1

お菓子作りを通して伝統に触れる!
みりんやみりん粕の活用法が学べます!

伝統の発酵調味料みりんやみりん粕についての基本から、歴史などのマニアな情報&活用法まで、

✔︎ 日本の伝統や発酵って奥深い・・・
✔︎ みりんってこんなに甘いの?
✔︎ みりん粕ってこんなに魅力的な食材なの?
✔︎ みりんやみりん粕ってこんなにも使えるんだ!

という新たな発見やワクワクをお届けします。

また、買ってはみたけど使い方が分からない・・・とよくご相談をいただく、みりん粕をふんだんに使ったおいしいレシピをお届けします。

もうみりん粕を冷蔵庫には眠らせません!

2

罪悪感なく食べられる
やさしいスイーツが学べます!

✔︎お米と発酵から生まれた甘さ
✔︎低GI値で血糖値を急上昇させにくい

✔︎発酵食品と食物繊維をたっぷり摂れる
✔︎小麦不使用で腸にやさしい

✔︎動物性不使用という観点から、
 動物、環境、地球にもやさしい

みりんスイーツ以外にも、ご自身から周りにも連鎖する、体にやさしい、綺麗にうれしい食べ方の知識もお伝えします。

”なぜいいのか”といったところも、座学で深掘りし、スイーツ以外にも、日常に落とし込めるような内容を、丁寧にお伝えします。

3

子供も作れる!混ぜて焼くだけ、
冷やすだけの簡単な工程!

実は講師のわたし自身がズボラで、難しい工程が苦手・スイーツ作りが苦手だったことから、

基本的に、混ぜて冷やすだけ・混ぜて焼くだけの簡単な行程でできるスイーツとなっています。


実験のように楽しみながら、簡単でもおいしいレシピを研究しました!肩肘張らず、気軽に作れるので、お菓子作りが苦手な方も大歓迎です。

一緒にスイーツ作りを楽しみましょう!


レシピだけじゃない、暮らしとこころに向き合う座学とホームワーク

みりんスイーツ以外にも、自分にやさしい食やライフスタイルが豊かになる選択などを学べます。

毎日の暮らしがちょっと豊かになるヒント、食と心からのセルフケア法、太りにくいスイーツの食べ方や栄養素のことなどをお伝えし、

その上で自分の心地よいスタイルを選択できるようなヒントをお届けします。


暮らしを豊かにする、自分を大切にするためのホームワークも毎講お出しします。


5

材料のプレゼント!

お申し込みくださった方全員に、講座の中でよく使用する、

・本みりん一升瓶(白扇酒造様)
・みりん粕500g(白扇酒造様)×2
・製菓用米粉1kg(富澤商店様)
・アーモンドプードル250g(タマチャンショップ様)
・ココナッツオイル460g(500ml)(ココウェル様)

をご自宅にお送りさせていただきます。

※ その他の材料につきましては、大変恐れ入りますが、ご自身でご用意をお願いいたします。



5

専用のグループLINEによるサポート!

講座受講中は、専用のLINEグループ(承認制のオープンチャットを活用します)にご招待させていただきます。

質問の受付などはもちろん、つくレポやワークのシェア、講師はもちろん、ご参加のみなさまとの交流も深めていただけます。


ご連絡事項などもこちらで配信させていただくので、参加は必須ですが、アウトプットは自由となりますので、心地よい形でご活用いただけます。


5

蔵見学などのリアルイベントも企画

みりんとはどんな風に造られるのか?
伝統製法のみりんをどのような想いで造られているのか?
日本の文化・歴史においてのみりんとは?

あらためてみりんの製造過程や、
醸造元の想いにも触れて、
感じる機会・イベントを企画します!

拝啓、こんなあなたへ。

  • 仕事・家事・育児をがんばっている方(それでちょっと苦しい方)
  • 和の文化・日本の伝統・発酵食に興味がある方
  • みりんや発酵食品を使ったスイーツや、腸活に興味のある方
  • スイーツが好きな自分も、健康でキレイでいたい自分も両方を大切にしたい方
  • グルテンフリー・動物性フリー・白砂糖フリーのスイーツに興味がある方
  • お菓子作り初心者の方・難しい工程が苦手な方
  • おやつの時間から暮らしと心を豊かにしたい方
  • 【 受講生様より 】本みりんの可能性を感じたい方!
  • 【 受講生様より 】毎日頑張っている方、リラックスしたい方、ママに限らず、自分を労って甘やかせる時間を持ちたいすべての女性。
  • 【 受講生様より 】身体にいいからという理由で選んでいることに、もやっとしている方
  • 【 受講生様より 】お菓子との付き合い方・過食で悩んでいる人。やさしいスイーツでホッと一息したい毎日忙しい女性。悩んでいるすべての人におすすめしたいです!
  • 【 受講生様より 】専業主婦の方!家族の為だけではなく、自分の為の時間を持つことでこんなに幸せで前向きになれて、自分も周りもハッピーになれるんだよ!!と伝えたいです。
  • 【 受講生様より 】お菓子作りが苦手な方、添加物の使われたお菓子ばかり食べてる方。このおいしさを体験してほしいです!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

おすすめできない方

  • 食べ物の質よりも値段の安さを重視される方
  • レシピだけサクッと学びたい方
  • 製菓のプロの技術が知りたい方(こちらでお伝えするスイーツは家庭でかんたんにできるスイーツがコンセプトです)
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

受講生様のお声

みりんの魅力・可能性に出会える、
ワクワクする講座!

この講座に出会えていなかったら、
みりんの良さを知ることができなかったと思います。

今までみりんは調味料の中で重要視することが
なかったのですが大好きになりました。
日本の発酵文化の可能性に改めて感動!

いろんな活用法を学べて、
バリエーションもグンと広がりました!

みりんを使ったスイーツという
新しい切り口なので、

誰かにプレゼントすると、
とても喜んでもらえて、

喜んでもらう幸せも実感しています。
VOICE

毎回感動する美味しさ!

みりんやみりん粕を使ってこんなにも
幅広くスイーツが作れる事に感動しました!

そして毎回感動する美味しさで、
体にいいものはそれなりの味・・・

という概念が覆されました!

レシピは失敗しにくい簡単な行程だけれど、
出来上がったものはとても美味しく、
何度も作っています。

20種類のみりんスイーツのレシピは
私の宝物になりました。
VOICE

みりん粕どうしよう・・から、
まとめ買いするように!

冷蔵庫で眠っていたみりん粕を活用できる
ようになったのがとても嬉しいです!!

みりん粕どうしよう、、だったのが
いまではまとめ買いするほど、
レパートリがグンと増えました!

特に、キャロットケーキが大好きです♡
みりんとみりん粕がぐっと身近になり、
知らないなんて勿体無い!と、
思ってしまうようになりました。笑
VOICE

座学から得られるものの
大きさに感動しました!

はじめは、本みりんを使ったスイーツを知りたい!
調味料が甘味料として使える方法を知りたい!
という気持ちだけで申し込みましたが、

講座を進めていく中で、
座学から得れるものの大きさ、
本質を見極めるための考え方に、
どんどん引き込まれていきました。

スイーツはもちろん、座学の方も、
とっても楽しみにしているわたしがいました。

期待以上で、全ての講、何回でも聞く価値あり!
副産物がとてつもなく多く、
受講して本当に良かったと感じています。
VOICE

"自分にとっての心地良さ"に
重きを置くようになりました!

「自分の心地よさを大切に」と、
繰り返しおっしゃってくださるので、

無理なく続けられましたし、
暮らしを大切にしながら、焦らず、
自分のペースで講座を楽しむ事ができました!

どうしても子ども優先の生活で、
自分の事は後回しにしがちで、

自分の心地良さについて、
考えようと思ったことは無かったのですが、
この講座で自分にとっての心地よさに
目を向け、出会うことができました。

そして、自分を満たしてあげることで、
周りにもやさしくすることができて
よい循環が生まれるのだと実感しました。

情報に振り回されて、
食材選びに苦しくなることが多かったけど、

自分の心地よさを大切に選んでいいんだ
と思えるようになったことで、
心が軽くなりました。
VOICE

断然対面派!金額も
高く感じたけれど・・・

レッスンは断然対面派で、
オンラインは抵抗があったのですが、

レッスンのペースが受講者目線で
常に考えて下さっていて、

質問もとてもしやすかったので、
回を重ねる事にオンラインの受講が
楽しくなってきました。


先生のインスタ投稿での
みりんスイーツがとても美味しそうで、
その味が知りたくて受講しました。

でも、初めは金額が高いと感じ
受講をかなり迷いましたが、

レシピだけでなく講座の内容が盛り沢山!
お値段以上の価値があって、
本当に受けて良かったと思いました!

送って頂いた材料も、お得感があって良かったです。
VOICE

生き方や心の在り方まで学びました!

座学や真穂さんの言葉を通して、
自分の大切にしたい価値観を思い出せました。

スイーツだけでなく、生き方・心のあり方まで
学ばせてもらった気がします。
何度も座学を見返して忘れないようにしたいです。


何事にも悪はないと学び、やさしい目線で
物事を見れるようになりました。

以前よりも自分自身の本当の感情を
大切にすることができて、
自分を満たしてあげられるようになりました。

生きていくうえで大切なことを教えてもらい、
自分自身と向き合うことができた4カ月間でした。


講座後半は本当に思うように
受講ができなかったり、

スイーツを作れなかったりで
イライラしたこともあるのですがそれでいい!

他に大切なこと(子供との時間)があるじゃん!
まずそっちをしっかり感じよう!
と認めてあげることができました。

これもまほさんの講座を通じて
学べたことだと思います。


VOICE

癒しの時間でした!

いつも時間に追われがちですが、
ゆっくりとみりんの香りを感じながら、

おやつ作りと向き合ってのんびり頂いて
楽しむ時間にすごく癒されました。

こういう時間を大切にしていきたいなと、
この講座を通じて改めて気づかせて頂きました!
VOICE

LINEグループでの交流が楽しかった!

動画レッスンでは他の方と繋がることがなく、
動画を見て作って終わってしまいますが、

継続のオンラインレッスンだと、
他の皆さんとの横のつながりが生まれたり、

LINEやレッスン中にシェアし合えて気づくことや
勉強になることがたくさんありました。


LINEグループでのみなさんとのシェアが
とても楽しかったです!

つくレポだけでなく、座学の内容についてや
想いなど、色々シェアしたり、

みなさんの素敵なアレンジなどを見るのも
とても参考になり、楽しかったです!
VOICE

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

講師紹介

田辺真穂

岐阜県出身在住|二人の男の子の母
みりんスイーツと発酵食minamoto食堂主宰

料理に使う調味料のひとつ、伝統製法の本みりんやみりんの搾りかすを活用したhacco&veganみりんスイーツ®︎の講座の開講・監修。

海外の方へのみりんのワークショップ開催やコラム執筆などで、みりんの魅力を国内外に発信しています。

また、発酵・和食の文化に魅了され、心と暮らしに宿っている日本の伝統・文化に深く興味を持ったことがきっかけで、

日本伝統の生活文化、精神文化を七年学び、実践し続け、2023年か夏からは本格的に歴史や古神道などを学び、2024年から「遺伝子レベルで自分を大切にする生き方」をお伝えしています。

【保有資格】

インナービューティーダイエットアドパイザー|インナービューティープランナー|インナービューティー和食マイスター|メンタル心理カウンセラー|上級心理カウンセラー

【活動実績】

▶︎(社)日本インナービューティーダイエット協会公式1day講座「inner beauty 本みりん lesson with 三河みりん様」「inner beauty みりん粕 lesson with 三河みりん様」監修

▶︎オリジナル継続講座「hacco&veganみりんスイーツ」開催(第1期、第2期、第3期、第4期 全期満員御礼)

▶︎オリジナル動画講座「みりんから広がる豊かな食卓講座」リリース(2022/11)

▶︎みりんスイーツの販売に向けたクラウドファンディング 目標の374%を達成

▶︎中国の方向けのワークショップ開催 「発酵遊学ツアー」のみりん部門担当

▶︎暮らしと心に宿る日本の伝統文化とわたしを結ぶ「結life&mind講座」を開講(2024年〜)

【メディア情報】

著書:電子書籍「我が家の毎日発酵ごはん」(翔泳社)2021年3月発売

コラム:みんなの暮らし日記オンラインにてみりんスイーツのコラムを2年半担当

コラム:アメリカの発酵食サイト「hakko hub」にてみりんのコラムを担当 2022年3月〜

書籍掲載:シン・カジテク(翔泳社)コラム掲載

書籍掲載:体の中からきれいになる食べ方(宝島社)レシピ掲載

表示したいテキスト